サービス内容

「人材育成」と「職場改善」に関する
課題解決のため、組織の方向性をお聞きした上で、最適な方法をご提案します。

コンサルティング

経営者(経営層)▶︎管理職、リーダーを対象にコンサルティングを行います。

月に1回が基本ですが、2週間に1回行う場合もあります。

従業員ヒアリングを組み合わせることもあります。

<テーマ例>

・やる気と生産性を上げるための職場改善
・長時間労働の改善
・採用と定着の課題解決
・意見とアイディアが出る対話型チーム作り
・女性も男性も一人ひとりが能力を発揮するチーム作り
・若手育成の仕組み作り(メンター制度、受け入れ体制など)
・5S推進と働きやすい職場作り
・対話型テレワークの導入
・女性リーダー育成
・メンタルヘルス、ハラスメント対策

研修/セミナー

単発の研修/セミナーから複数回まで、内容に応じてご提案します。

<2018年以降の実績より一部抜粋>

・製造業(従業員90名)/全社員対象/「職場環境整備による生産性向上のポイント」
・製造業(従業員250名)/リーダークラス対象/「働き方見しで成果を上げるために」 
・製造業(従業員130名)建設業(従業員90名)小売業(従業員55名)/リーダークラス対象/「職場のコミュニケーション力アップ」
建設業(従業員70名)サービス業(従業員数78人)/管理職対象/「新人育成のためのメンター制度とは」
製造業(従業員300名)/管理職対象/「部下育成のためのコーチング実践」 
・福祉(従業員数180名)/管理職対象/「若年者採用と定着する風土作り」 
福祉(従業員数180名)リーダー、リーダー予備層対象/「女性リーダー育成」
製造業(従業員240名)管理職、リーダークラス対象/「職場でのメンタルヘルスとハラスメント対策」
製造業(従業員190名)建設業(従業員60名)小売業(従業員88名)/若手〜中堅対象/「アサーティブコミュニケーション」
小売業(従業員55名)/リーダークラス対象/「成果が上がるチーム作り」
サービス業(従業員数90人)/人事対象/「キャリアコンサルティング導入」 

プロジェクト

・テーマに応じて対象部署、対象者を経営層と話し合って選び(場合によっては参加者を募る)、プロジェクトを立ち上げて運営します。
・基本的には月1回集まり、少人数制の対話型でプロジェクトを進めます。
・グーグルスライド などを使って進捗状況の見える化をはかります。

<テーマ例>
・生産性向上プロジェクト
・インターンシップ〜採用成功プロジェクト
・女性活躍推進&ダイバーシティプロジェクト
・環境整備と職場改善プロジェクト

個別面談

新入社員面談から定年前の面談まで、リアルでもオンラインでも行います。
個別面談が苦手な方には、ざっくばらんな同世代のグループ面談も行っています。