企業・団体研修

アサーティブ研修
- 目的
- 相手を尊重しながら自分の考えや感情を適切に伝えるスキル(=アサーティブ・コミュニケーション)を身につける。
それによって相互信頼と心理的安全性の高いチームになり、働く人の意欲と生産性が上がる。 - 内容
- <第1回> 「アサーティブ」の意味と目的
・3つのコミュニケーションスタイル
・自分のパターン、傾向を知る
・アサーティブであるためのポイント
<第2回> 伝え方、聴き方の実践トレーニング
・共感的傾聴とロールプレイング
・伝える時のポイント(フレーム練習)
・フィードバックの方法(伝え方、受け方)
<第3回>職場の「あるある」ケース検討
・上司/先輩、部下/後輩との対話
・対立や困難の乗り越え方
・自分起点のアクションプラン作成
*6回以上のシリーズ展開も行います